ATtiny402マイコン基板

English

中文

回路図

PDF

問い合わせは下記メールアドレスまで。%を@に替えてください。

maiar_create%zeus.eonet.ne.jp

使用例

ブレッドボード

  ハンダ付けしなくてもピンヘッダを固定できるのでブレッドボードで便利!

  動作確認したあとで取り外してそのままハンダ付けして使用できます。

  ピンヘッダが緩くなったらハンダ付けしてください。


  ブレッドボードで実験しているとUPDIのエラーで書き込めなくなる時があります。

  その場合はUPDI(ピン6)を10kΩの抵抗でプルアップしてください。

寸法図

ピン配置

マイクロSDカードサイズ

USBシリアルケーブルの場合

USBシリアル変換の場合

フェードインスケッチをそのまま使った使用例です。

フルカラーシリアルLED連結基板(10個)を使って宝箱を作ってみました。

Arduino開発環境

  Arduino IDE でプログラム作成するための設定はこちら。 

書込端子は5ピンなのでGND側を合わせてください

反対側のピンが余ります

回路図 PDF

NC (Normally Close) 端子付きのリードスイッチを使って、フタを開けると磁石が離れてスイッチが入るようにしました。

こちらはダイソーで見付けた白い玉のLEDで作ってみました。

回路図 PDF

書込済みのフェードインスケッチ

フェードインスケッチ fade-in_220331.zip の仕様

1.NeoPixel用

   電源を入れると1秒後にデジタル0出力からNeoPixel LED用のシリアルデータを出力します。

   NeoPixel LEDが虹色に光りながら明るくなっていきます。

   10個分のデータが出ますので、10個以内のNeoPixel LEDをつなぐことができます。

2.普通のLED用

   電源を入れると1秒後に4つのデジタル1,2,3,4出力からPWMパルスを出力します。

   デジタル1,2,3,4出力が時間をおいて順番にPWMのデューティが大きくなります。

   定格は1出力あたり40mAなのでそれを超える場合はトランジスタやFETなどを追加してください。

   出力2と3だけ使うなど、4つの出力全部を使わなくてもかまいません。

   例えば出力4だけ使えば光るタイミングをさらに遅らせることができます。


 ※ 必要に応じてスケッチを修正してください。    

フタを開けるとビーズがこぼれてしまい、小さな子どもが口に入れようとするので、LED球の周りを3Dプリンタで作ったカバーで固め、LED球も外れないようにして作り直しました。

この宝箱はデザインフェスタ55で、LASER & BASSさんのブースで見付けて買ってきました。

 超小型Arduino互換のATtiny402マイコン基板です。

 プログラムメモリはATtiny202の2倍の4KBです。

 

特徴

1.超小型

   8ピンSOP変換基板を一回り大きくした12.5mm角のマイコン基板です。


2.書き込み端子付き

   Arduino IDEからUSBシリアル経由で書き込める端子を追加しています。


3.フェードインスケッチが書込済み

   プログラムを書かなくてもそのままでLEDのフェードイン用基板として使用できます。

※ UPDIと兼用のため入力のみ。

UPDI書込みのため低インピーダンスにしないようにします。

箱を3Dプリンタで作製してフルカラーシリアルLEDで作った宝箱はこちら